軽音楽をあなたに

ジャンルにこだわることなくこれまで聞き逃してしまった音楽を改めて拾い上げる。抜けていたパズルのピースを埋めるような。

ラジ Heaat to heart

f:id:exoticmoog:20161113150348j:plain

1977年リリースの作品である。この年からシティポップスというJ-POPの新しい概念が生まれて成長をはじめる。それはロックやフォークのような衝動的な音楽であったり、カリスマ(偶像)的な崇拝対象を求めない音楽の形式であり、質を重視した作品を理論でアプローチするプロダクトチーム中心の音楽である。そんな作品を国内市場に根付かせようとする新しい音楽業界の動きが活発になり始めたのが1977年である。はっぴいえんど解散後にそんな市場を日本に作ろうとキャラメルママ〜ティンパンアレイが活動を開始していく。そしてその動きに対して加藤和彦サディスティックスムーンライダースが同方向に向いたベクトルで並行的な活動を行う。彼らの制作活動から生まれてきた、ユーミン南佳孝吉田美奈子シュガーベイブなどが少しずつ名前が知られるようになり、シティポップスと名のもとにカテゴライズされて消費者に分かりやすく伝わっていく。この新しい枠組みは産業として千金を生む出すのは1981年にリリースされた大瀧詠一ロングバケーション以降ではあるが、それよりも4年も前に起きた、この出来事は奇跡に近い完成度であり、全ての曲が珠玉の輝きを放っている。作品にクレジットされるメンバー群はゴージャスの極みでその後の日本ポップスを牽引するようなメンバーによって構成されている。まさに奇跡の一枚です。